並んでみました。
(入店迄30分、精算迄15分)
画像以外に、生フレンチクルーラー等3個を、購入後時間を置かずに食べました^^
驚くほどではないにせよ、どれも美味しいです。
(賞味期限は当日中ですが、できる限り早めに食べる事をお勧めします)
でも、再訪はないですね^^
(理由は幾つか…)
夜に傷ついて
(1992年)
アン・ルイス
オヤジK
コメント (0)
佐賀市立城北中学校の1979年卒業生同窓会ホームページです。
並んでみました。
(入店迄30分、精算迄15分)
画像以外に、生フレンチクルーラー等3個を、購入後時間を置かずに食べました^^
驚くほどではないにせよ、どれも美味しいです。
(賞味期限は当日中ですが、できる限り早めに食べる事をお勧めします)
でも、再訪はないですね^^
(理由は幾つか…)
夜に傷ついて
(1992年)
アン・ルイス
オヤジK
コメント (0)
私は今、1日の炭水化物摂取量をおおよそ50g(糖質30g・食物繊維20g)に抑えています。
我流で試行錯誤しながらレシピを考えていますが、ここ最近メインとなる食事は、とある「筋肉系ユーチューバー」が公開している食事を参考にして、少しばかり手を加えたものをよく食べています^^
材料はこちら
牛肉(小間切れor切り落とし) 150ℊ
カリフラワーライス 150ℊ
しらたき 130g
もやし 1袋(約210ℊ)
ぶなしめじ 170ℊ
ニンニク 1片(約8g)
調味料は
オリーブオイル 適量
アジシオ 適量
塩・胡椒 適量
唐辛子 適量
チリペッパー 適量
刻みのり 適量
材料を用意したら、フライパンで炒めるだけ。
(牛肉を先に7割ほど火を通し、最後に追加します)
(こちらは生しいたけ 100gを追加しています)
これだけで、もうおなかがパンパンw
因みに、内容量およそ900ℊ、カロリーはおよそ600キロカロリー、炭水化物が約45ℊ(糖質25g・食物繊維約20ℊ)です。
糖質量に神経質にならなければ、焼肉のたれ等で味付けをすると更に美味しくいただけるかもしれません。
私はUSビーフの切り落としを多用していますが、牛肉や使用する調味料の種類・分量等を調整することによって、『ロカボダイエット』にも応用できそうなワンパンレシピですので、興味のある方は是非お試しください。
オヤジK
コメント (0)
読者の皆様にとっては、どうでもいいご報告ですw
およそ7カ月を費やし、目標達成しました!
2023年8月4日
因みに、ここからスタートしました
2022年12月27日
体脂肪率等の数値は目安に過ぎない為、本当に15%まで絞りこめているかは不明ですが、体重と体脂肪率の推移はこんな感じです。
7月中旬からダイエット方法を変えて【ケトジェニックダイエット】を取り入れたわけですが、その際スーパーで買った牛塊肉を食べる事から始めましたので、今回はささやかなおひとり様プチ宴をステーキ専門店で開催してきました^^
ライス・スープ・サラダ付のセットメニューではなく、ステーキ単品(サーロイン400ℊ)で、つけ合わせの人参やジャガイモは食べていません。またステーキソースは使わず、味付けはブラックペッパーだけです^^
やっぱり、自宅で食べる牛とは違うよねぇ。美味いよねぇ^^
当初掲げた目標には到達しましたが、内臓脂肪レベルの標準値(レベル9.5)まであと僅かですので、もう少し余分な脂肪を燃焼させるべくダイエットを継続しようと思います。
バーニング CM Version
(1996年)
柳ジョージ
この曲聴いて、あのビールを飲みたくなった人いますか?wwww
オヤジK
コメント (0)
(諸説あるようですが)世界3大スポーツイベントのひとつであり、サイクルロードレース最大のビッグイベント【ツール・ド・フランス】が開幕しました。
レースは23日間に渡って合計21ステージ行われ、最終日パリ・凱旋門目指して熱戦が繰り広げられます。
レースが毎日5時間近くありますので、お初の西欧料理レシピに挑戦しながら(ライブもしくは録画)観戦しています。
んで、これが出来上がった料理
ソースの分量を調整しなかった為に、チキンの姿が全く見えませんね(汗)
もともと料理の手際は悪い方ですし、初めてのレシピ、ミルククリームも自家製、おまけにレース観戦しながらでしたので、出来上がるまで2時間近くかかってしまいました。
チキンとトマトのキャベツステーキ
レシピはこちら
サワークリームも自家製です
2品とも絶品だったぞ!
スペイン・バスク地方からスタートしたレースも、3日目から母国フランスへ入ってきました。
例年になく初日から激しいレースが繰り広げられていますが、少々気がかりなのはフランス国内における暴動(一部では内戦状態とも言われています)です。
ここ数日、フランスは前代未聞の危機的状況にあります。今までの様々なデモとは比にならない、内戦に近い暴動です。日に日に悪化し、街は燃え、建物は爆発し、命が奪われています。背景や現状を動画にまとめました。世界各国がこうならない為にも、世界でこの事態が正しく可視化される事を祈ります。 pic.twitter.com/pVItIt2Mf6
— 🇫🇷Bebechan – 日本のフランス人🇯🇵 (@bebechan_france) July 2, 2023
マクロン大統領も、「中止になるのは最終日(パリ・凱旋門)だけにしたい」等と声明を出していますが、レースに悪影響がでないことを願うとともに、一刻も早く平穏な日常を取り戻して欲しいと思います。
14週連続全米1位を記録するなど世界中で大ヒットしましたね。
因みに「マカレナ」とはスペインの地名だそうです。
オヤジK
コメント (0)
今日は『ジム・スタインマン』の3回忌
【追悼】作曲家ジム・スタインマンのベスト曲10選を米ビルボード誌発表
『ミート・ローフ』がカヴァーしたこのMVでは、売れ出す前の『アンジェリーナ・ジョリー』が出ています。
オリジナルは1981年にリリースされた、彼の自己名義作品。
オヤジK
コメント (0)
みんなと過ごした中学生時代、男子は坊主頭でしたね。
私はその後、ロン毛やパーマ、ヘアカラー等を一通り経験して、今また坊主頭へ回帰しています。
今後は、益々薄くなるであろう毛量に合わせ?、スキンヘッドへと変貌する日も近いような。
今年還暦を迎えるので、ちょうどいいタイミングかもwwww
育毛・発毛の基本はバランスの取れた食生活が必須と言われていますが、好きなものばかりがっつり食ってては、減る一方やろうなぁ^^
黄昏のビギン
作詞:永六輔
(1991年)
ちあきなおみ
オヤジK
コメント (0)
もともと料理は嫌いではありませんので、日々せっせと自炊をしています。
ただ、余り物を上手く利用して献立を考えるのは苦手です。
よって、気を抜くとあれやこれやと賞味期限期限切れの食材が出てくるわけで・・・
昨日も、ロースハム(3日経過)・かにかま(4日)・卵(3日)・豆腐(3日)・豚バラ(1日)があることに気づき、在庫処分メニューとなりました。
カロリーも栄養バランスもハチャメチャですが、美味ければそれで良しという事で(^▽^;)
“When I Need You”
(1977年)
Leo Sayer
当時、世界中でヒットしたそうですが、後にロッドのカヴァーで知りました。
Rod Stewart
(1996年)
オヤジK
コメント (0)
かの『イチロー』は、「人生とは老いる事である」と述べたそうです。
未成年者にはピンと来なくても、僕ら中高年にとっては、否定しようがない事実として受け止める事が出来ます。
そして多くの人が、なんとか抗おうと様々な手立てを講じたりするんですね。
かく言う私も、衰え切った体力や重力に負けてしまった体型をなんとか回復・修復できないものかと、自重トレーニングやウォーキングに勤しんでいます。
腹筋運動・腕立て伏せ・スクワット・プランク等が中心なのですが、先日ふと【懸垂(チンニング)】もやってみようと思ったわけです。
自宅に懸垂ラックやぶらさがり健康バーはありませんので、公園の鉄棒を探すことにしたのですが、今どきの公園にはほとんど鉄棒がありません。
ウォーキングエリアを拡げたりネットで検索をして、やっと懸垂が出来そうな遊具を探し当て、多くの回数をこなす事は出来きないだろうと思いつつも、ほんの少しワクワクしながらチャレンジしました。
ところが
なんと
ギリギリ1回こなすのが精いっぱい
それはもう衝撃というか、半端なく落ち込んでしまいました。
当面は【ぶら下がるだけ】を続けることになりそうです。
というわけで前回の記事にて、【なんちゃってダビデ像】を目指すなんて高らかに宣言しましたが(ダビデ像の体脂肪率は10.5%らしい)、どう考えても無謀な目標でしたので、少しハードルを下げ、体脂肪率15%台を目指そうかなと。
(因みに現在地は体脂肪率21%)
単純に月1%ずつ減らせれば目標達成なのですが、ローファットでもなくローカーボでもない、こんな食事メニューで大丈夫かなぁwwwwww
高齢者の運動と言えば【ゲートボール】という時代もあったわけですが、今はゴルフにサイクリング、スポーツジムやヨガにピラティス、ジョギングやトレッキングに登山と選択肢は無数にあります。
皆さんも、しっかり食べて適度な運動をしましょうね。
オヤジK
コメント (0)
先週、『早起きベーカリー』『行列の店』として有名な【MOROPAIN(モロパン)】に行ってきました。
しかも3連チャンで^^
『ChezSagara(シェ・サガラ)』の相良さん繋がりで訪問したのが最初ですが、行列な苦手な私はなかなかご縁がありません^^
それでもスムーズに入店できたりすると、もうそれだけで幸せ!
んで、独りモグモグするわけですが、たまには並んでもいいかなと思う程、美味いわけですよ。
まだまだ食べた事のない商品もたくさんあるのですが(人気の山型食パンも)、個人的には『メロンパン』『ミルクフランス』『あんぱん』『BLATサンド(Aはアボガド)』『モロドッグ』がお気に入り。
パンをこよなく愛するそこのあなたを、是非一度連れて行ってあげたいなぁwwwwww
【店舗情報】
MORO PAIN(モロパン)
住所:福岡市南区市崎1-2-8 高宮マンション1階
定休日:日曜日、月曜日、火曜日
営業時間:7:00〜15:00
※完売次第、閉店
(訪問するなら是非午前中に!)
あの頃へ
(1992年)
安全地帯
オヤジK
コメント (0)