徒然なるままに №703 食べて痩せる

 

僕等が減量及びダイエット行う際には、できる限り筋量(筋力)を維持若しくは増やしつつ、余分な体脂肪を落としたいと考える人が多数でしょう。

 

 

中には、期限までに何が何でも体重を落としたいが為に、ひたすら摂取カロリーを制限する方もいらっしゃるでしょうが、いかんせん後々のリバウンドは避けられません。

 

 

いずれにせよ、体重や体脂肪率というのは、日々上下するのが当たり前であるという事を理解しつつも、その数値が減っていくのは、やはりダイエットを継続していくうえでモチベーション維持に一役かっているのは否めません。

 

 

前置きが長くなりましたが、前回(10月中旬)行ったチートデイ後に、体脂肪率が落ちずに体重のみが急激に減ったため、再度のチートデイを敢行して一週間が経過しました。

 

 

前回の反省を踏まえ、今回はチートデイ後の摂取カロリーをおよそ500キロカロリー増やして2,700キロカロリー/日を目途に過ごしてみました。

 

 

結果は体重が5kg増⇒4kg減、体脂肪率が2%増⇒3%減

 

 

遂に、体脂肪率が11%前半迄落ちて最低値を大きく更新し、停滞期を打破しましたので、今回の爆食チートデイは成功でしょう。

 

 

家庭用体組成計の数値が単なる目安に過ぎないとわかってはいても、やはりニヤニヤしてしまいます^^

 

 

んで、肝心の見た目ですが、強いて言えば細マッチョにカテゴライズできるのでしょうが、シャツを脱ぎ捨て「どうだぁ!」とお披露目できるほど見栄えはよくないですね^^

 

 

もう少し筋量を増やしてボディメイクに励むといいのでしょうが、素人の還暦ジジイが自重筋トレだけでは限界があるのかもしれません。

 

 

もっとも重視していることが、颯爽と歩ける爺さんになることですから、まぁそこは良しとしましょう。

 

 

しかしながら、徐脂肪がすすむ一方で、こんな悩みも・・・

 

 

コロナ禍以前、着まわしていたワードローブが再び活躍する機会が増えたらいいなと思っていたのですが、着まわすどころかブカブカになってしまい、リフォーム費用がかさんで頭が痛い今日この頃です。

 

 

いずれにせよ、ダイエットや減量は焦って結果を求めてはいけないですし、と同時にしっかり食べなければ健康的に痩せていくことは出来ないのではないでしょうか。

 

 

1か月後の減量より、1年後の健康を!!

 

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №699 食欲の秋⁉

 

みなさぁ~ん、急に冷え込んできましたが体調崩していませんか?

 

 

若かったころは何の問題もなくやり過ごせてきた事が、なにかとうまくいかなくなってきた還暦オヤジですw

 

 

さて、人生初のダイエット時におけるチートデイを敢行しておよそ1か月経ちました。

 

 

初のチートデイ後に増えた体重も3日で元に戻り、その後順調に体重・体脂肪共に減少していたのですが、ここ2週間ほど再度プラトー期を迎えてしまった為、2度目の【ハイカーボ爆食チートデイ】に取り組みましたよ。

 

 

予想していた以上に早く訪れた停滞期ですが、徐々に気温が下がり始め、身体が寒さに順応しようと体脂肪を蓄えようとしているのかもしれませんね^^

 

 

今回も前回同様2日間にわたっておよそ800グラムの糖質摂取と、リフレッシュを兼ねた好きなものを好きなだけ食べるという、摂取カロリーやPFCバランス完全無視の、ある種無謀な取り組みです^^

 

 

1日目は何故か食が進まなかった為、2日目尋常ではない米と小麦を摂取しましたぁ~‼

 

 

 

 

左上から時計回りに

 

【桜坂 彦寿し】

にぎり

 

 

【田舎庵】

うな重

 

 

【旭軒】

焼餃子

 

 

【パティスリー オー フィル ドゥ ジュール】

モンブランフレタルト フィグ ヴィオレソリエス

 

 

【鈴懸】

おはぎ栗きんとん

 

 

【御菓子處五島】

栗きんとん芋羊羹

 

 

【中洲おむすび村】

しそわかめ・塩さば・天むす・ちりめん山椒

 

 

【トッチャベーカリー】

パンプディング・無花果バターあんぱんミルクバゲット

 

 

【初屋はかたろう】

よだれいなり

 

 

胃袋が平時の倍以上に???膨れ上がって、見た目グロテスクなお腹になってしまいました^^

 

 

早速今日から1週間程かけてリセットし、またダイエットプログラムに戻ろうと思います。

 

 

 

 

ケトジェニックダイエットを始めてから、エンゲル係数爆上がり・・・orz

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №698 あれから

 

すっかり秋めいてきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

 

 

10月ということは、僕等同級生のほぼ半数が、人生の節目ともいえる還暦を迎えているはずです。

 

 

かく言う私も先日、日々ムダ毛の処理(眉・耳・鼻)に追われる、還暦の爺さんになりました^^

 

 

還暦になったからといって、これといった変化もなく、ただこれからのおまけとも言える人生を、勝手気ままに楽しんで生きていければいいな!と思った次第です。

 

 

 

さて、4年前の今日はあの同窓会が開かれました。

 

 

人様のことをあれこれ言えるわけではないのですが、アラ還となった皆さんは、どれだけ老けてしまったんでしょうねwwwww

 

 

風の噂では、たまに少人数の集まりが開かれているようですし、いつかまた爺さん婆さん達の笑顔溢れる集まりに参加したいものです。

 

 

 

オヤジK

 

コメント (1)

徒然なるままに №697 去りゆく夏と共に

 

朝晩はすっかりしのぎやすくなりましたが、この夏は近しい人との別れが続いています。

 

 

ダイエットや昨今の物価高、そして壊れてしまっているこの国の惨状を嘆いている私など、もっと生きたかったであろう彼等からすれば幸せ過ぎるのかもしれません。

 

 

遠い昔ほんの短い時間であっても、心を通わせた人たちとの永遠の別れは、やはり堪えます。

 

 

お互い運よく還暦を迎えられたらシルバー割引使いまくって【食いだおれ湯けむりツアー】に行こう!と約束していた彼女とは、様々な理由で疎遠になってしまい、瘦せ細ってしまってすっかり変わり果てた姿に愕然とし、ただ手を握りしめてやる事しかできず、この世の無常さと哀しみで涙にくれるばかりです。

 

 

 

親愛なるK氏に捧ぐ

 

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №695 ひとやすみ

 

最近、更新は滞るは、私個人のダイエットネタばかりで申し訳ありませんm(__)m

 

 

謝るくらいなら書くなというご批判は承知の上で、今回も還暦ジジイのダイエットネタいっちゃいます。

 

 

 

【ケトジェニックダイエット】を始めて丸2ケ月が経過しました。

 

 

数値だけを見れば、内蔵脂肪レベルも標準値に納まり、なんら問題の無いレベルに到達しています^^

 

 

およそ1年半前には103cmまで膨れ上がったウエストも80cmを下回ってきました。

 

 

かなり贔屓目にみれば、細マッチョ領域に片足を踏み入れたと言えなくはないのですが、ボディメイクを目的とした減量ではない為、相変わらず貧相な胸や臀部、そして未だプニョプニョした部位も散見され、ちっともイケてるボディにはなっていません(滝汗)

 

 

さらに、ここ2週間余り体重・体脂肪率ともにやや停滞気味・・・

 

 

そこで溜まりに溜まったストレス解消を兼ねた【チートデイ】に挑戦です。

 

 

【チートデイ】を取り入れて失敗したという経験談もネット上に溢れていますが、別に競技者でもなく〆切もありませんので、失敗したらまたやり直せばいいという、ある種の開き直りのもと、ハイカーボ爆食チート2日間を敢行しました。

 

 

目標は2日間の合計で、炭水化物800ℊ・たんぱく質400ℊ・脂肪300ℊ・総摂取カロリーおよそ8,000キロカロリーです。

 

 

 

(これ以外にも【サッポロ一番味噌ラーメン】【あんバターどら焼き】【羊羹】【ハーゲンダッツ・ラムレーズン】【甘ぁ~いカフェオレ】も口にした1日目)

 

 

どれも悶絶するほど美味しかったのですが、2カ月ぶりの米の美味さに気絶しそうになった【シチリア島の塩むすび(糸島おむすび ふちがみ)】が最高でしたね^^

 

 

どう少なく見積もっても、目標摂取カロリーを大きく超えてしまったであろう2日間のチートデイのおかげで?既にお腹周りが大変な事になっていますwwwww

 

 

てなわけで今日から1週間かけてリセットし、もうひと踏ん張りしようとおもいます。

 

 

 

オヤジK

 

 

コメント (0)

徒然なるままに №694 ケト飯

 

私は今、1日の炭水化物摂取量をおおよそ50g(糖質30g・食物繊維20g)に抑えています。

 

 

我流で試行錯誤しながらレシピを考えていますが、ここ最近メインとなる食事は、とある「筋肉系ユーチューバー」が公開している食事を参考にして、少しばかり手を加えたものをよく食べています^^

 

 

 

材料はこちら

 

 

牛肉(小間切れor切り落とし) 150ℊ

 

カリフラワーライス 150ℊ

 

しらたき 130g

 

もやし 1袋(約210ℊ)

 

ぶなしめじ 170ℊ

 

ニンニク 1片(約8g)

 

 

調味料は

 

 

オリーブオイル 適量

 

アジシオ 適量

 

塩・胡椒 適量

 

唐辛子 適量

 

チリペッパー 適量

 

刻みのり 適量

 

 

材料を用意したら、フライパンで炒めるだけ。

 

(牛肉を先に7割ほど火を通し、最後に追加します)

 

 

(こちらは生しいたけ 100gを追加しています)

 

 

これだけで、もうおなかがパンパンw

 

 

因みに、内容量およそ900ℊ、カロリーはおよそ600キロカロリー、炭水化物が約45ℊ(糖質25g・食物繊維約20ℊ)です。

 

 

糖質量に神経質にならなければ、焼肉のたれ等で味付けをすると更に美味しくいただけるかもしれません。

 

 

私はUSビーフの切り落としを多用していますが、牛肉や使用する調味料の種類・分量等を調整することによって、『ロカボダイエット』にも応用できそうなワンパンレシピですので、興味のある方は是非お試しください。

 

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №693 月夜に想う

 

皆さん、【スーパーブルームーン】を眺める事はできましたか?

 

 

残暑はまだまだ続きそうですが、今日で今年も3分の2が終わってしまいます。

 

 

こうやって、どんどん残り時間が減っていくのでしょう。

 

 

思い残すことのない人生の終わりを迎える為にも、やりたいことは積極的に取り組んでいきたいものです。

 

 

まぁ、そうはいっても気力や体力が追い付かない現実もあるのですが^^

 

 

 

人生って、自分が思っているほど長くはないものです。

 

 

これまでの人生はともかく、これからのおまけの人生に於いて、

 

 

間違った時は言い訳せずにすぐに謝り、いつも感謝の気持ちを忘れず言葉や行動で伝えていきたいですね。

 

 

 

 

 

Jニーズ問題に関して、在京テレビ各局が声明を出しているけど、恐ろしいほどどの局も、空疎で開き直っていて反省など微塵もしていないよな。

 

 

政権与党を筆頭に、どこもかしこもミエミエの嘘ばっかりで、ホントやりたい放題のオンパレードだぁ。

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №692 ブロッコリー

 

留まるところを知らない、物価高・・・

 

 

食費・光熱費・ガソリン代等々

 

 

いやはやなんとも

 

 

困りますねぇ

 

 

 

ところで、7月中旬から取り組みだした【ケトジェニックダイエット】ですが、一般的な【ローファットダイエット】にはつきものの空腹感を感じる事も殆どなく、また筋肉量を極力落とさず減量出来るのですが、いいことばかりではありません。

 

 

【ケトジェニックダイエット】にも幾つかのデメリットあり、恐らくその筆頭は、コストでしょう。

 

 

私も出来る限り抑えようと努力はしていますが、それにも限界があります。

 

 

ダイエッターやトレーニーにとって必須食材ともいえるブロッコリーも、数か月前まで一株100円~150円程でそこそこ大きなものが購入できていたのですが、今や花蕾経が小さなものでも300円程します。

 

 

ですので、最近はこちらを多用しているのですが、

 

 

久しぶりにLサイズ・300円物を見つけて、思わず3株も購入しちゃいました。

 

 

1株は小房に切り分けて冷凍保存し、後の2株は豪快⁈に調理しました^^

 

 

一品目はこちら

ブロッコリーとベーコンの粒マスタード炒め

 

 

そしてもう一品は

 

レシピはこちら

【ブロッコリーのロースト】

 

 

普段はメイン食材の付け合わせとなるブロッコリーが、主役に躍り出て1株丸ごとあっという間になくなりますよ^^

 

 

是非お試しを!

 

 

 

 

「痩せましたね」

「もしかして病気ですか?」

「どうやったらそんなに痩せられますか?」

「凄いですね」

 

最近耳タコ状態なお言葉です。

 

 

ですが、そもそもそこまでしなくてはならない原因を作った、自分を甘やかしすぎたダメダメなオヤジがいるわけで・・・

 

 

【ケトジェニックダイエット】も2ケ月目に突入し、直近ここまで絞れてきました

 

 

 

基礎代謝量の低下(筋量の減少等)が少々気になりますが、ダイエットのゴールがうっすら見え始め、そのあとの食生活をはじめとする生活習慣を考えるべき時期にきました。

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №689 祈念

 

今日は【終戦記念日】

 

 

私はこの【終戦記念日】という呼称に対し、敗戦という事実を認めたくないという隠された意図があるように思えて、長年違和感を抱えています。

 

 

 

どんなに願っても叶わぬ事はこの世には溢れています。

 

 

戦争・暴力・テロ・差別がない世界等というのは、多分きっとおとぎ話の世界で、永遠に来ないでしょう。

 

 

それが現実だろうと。

 

 

しかしそれでも尚、平和を祈念し続けなければならないと思うのです。

 

 

そういった意味において、私は【終戦記念日】や【終戦の日】ではなく、【平和祈念日】がふさわしいと思っています。

 

 

そして8月6日・9日・15日だけを特別な一日にすることなく、日々平和を願って過ごしていきたいものです。

 

 

 

 

オヤジK

 

コメント (0)