徒然なるままに №732 食べさせたがり

 

教えたがりや語りたがり等はジジババ世代の悪いクセだと思います。

 

 

望まれてもいないのにやたらとゴルフのスイングを指導したり、自分の成功体験なんかを披露したがる人を見かけますが、余りスマートとは言えないですよね。

 

 

でも、その気持ちはちょっぴり理解できるんですよ。

 

 

自分がウマいと思うものをやたらと食べさせたくなる『食べさせたがり』だから^^

 

 

これってある意味、教えたがり、語りたがりと似たようなものかもしれません。

 

 

ただ、甥っ子や姪っ子に、コレウマいぞと言って勧めてみるのですが、好みに合わなかったりしてイマイチ反応が良くない時は、少々残念な気持ちになる事もあります。

 

 

ですが、かれこれ10程前に甥っ子の就職祝いに、閉店した『中洲ちんや』へ行った時のことです。

 

 

「こんな美味しいすき焼きは初めて」と言いながらパクパクモグモグする姿は微笑ましかったですし、いっぱしの叔父さんを気取れてとても嬉しかったですね。

 

 

また、姪っ子が昭和レトロなカフェ巡りをしていると聞き、純喫茶 フラミンゴを紹介したところ、早速友人と出向いてくれたようです。

 

 

 

 

 

 

電話やメール等で直接やり取りをする事等ほぼ無い姪っ子から、感激した旨のお礼のメールをもらった時には、思わずにやけてしまいました。

 

 

「叔父さんはいろいろとウマいものに詳しいんだぜ!」等といった自慢モードではなく、ただただ単純に嬉しいんですよね。

 

 

また、お気に入りのお店やスウィーツ等を紹介すべく、知人・友人に手土産を持参する機会がありますが、社交辞令ではなく本気で喜ばれたり感激されたりするとめちゃくちゃ嬉しくなっちゃんうんですよ。

 

 

もしかしたらそういった感激のおかげで、私の存在がその人達の記憶に長く残るかもしれません。

 

 

だとしたら、子供のいない私にとっては生きてきた証を残したことになるのかな?なんておもったりwwwww

 

 

 

 

うどんや蕎麦にラーメンだって、知らない人には教えたくなるんです。

 

 

こちらは福岡市中央区大名にある、手打ち蕎麦やぶ金です。

 

 

 

福岡都市圏にある蕎麦の名店は幾つかありますが、最近リピートしている蕎麦屋です。

 

 

蕎麦のおいしさは勿論なのですが、是非味わってほしいのが『だし巻き』と『蕎麦湯』ですね。

 

 

 

 

それなりにグルメを自称する人も、これには感激すると思います。

 

 

先日知人と一緒に伺った際も、何度も「うまい、おいしい」と連呼されて、ウマいものは誰かとともに味わい、喜びを伝えていかないとダメだという思いを強く持ったのでした。

 

 

 

 

 

キザな役柄を演じても決して嫌味にならない、孤高の名優『田村正和』が亡くなって、もう3年。

 

 

早いな

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №471 ぼっち

 

先日、福岡某所にある生パスタ店にて、黙食ディナーに励んで?きました。

 

 

周りを見回すと、女性客がほとんど(男性客もいましたがもれなく女性同伴)

 


牡蠣とマカロニ

 


茄子とベーコン

 

 

ジャージ姿が物珍しいのか、白髪オヤジが独りでグラタンとパスタをがっつく姿が哀れに見えたのか、周りの視線がイヤに冷たく感じて・・・

 

 

さて、毎年クリスマスが近づくと、巷で話題になる事のひとつに、ひとりで過ごすクリスマスというものがあります。

 

 

最近では【クリぼっち】等と言われているようですが。

 

 

ひとりでいることと孤独である事には大きな違いがあると思うんですね。

 

 

それはさておき、私はクリスマスに限らず独りでいる時間が圧倒的に多いです。

 

 

だからといってそんな日常を孤独だとか思いませんし、ほとんど不満もありません。(この先年老いてからはわかりませんが)

 

 

確かに病に伏せた時などは、介添えしてくれる人がいたらどんなに助かるだろうとは思うのですが、四六時中誰かと一緒に過ごすのはちょっと・・・

 

 

ぼっち飯やぼっちショッピング、ぼっちトラベルも大好きです。

 

 

誰に気兼ねすることなく、好き勝手に行動できるというのがサイコーに気持ちいいわけで。

 

 

これって、たんなるわがままオヤジ???

 

 

いずれにしても、ペアやグループで行動する人たちを揶揄することはあまり見受けられませんが、おひとりさまに対してなにかと取り沙汰されるのは、なんとも不公平だと思うのです。

 

 

いやいやそんな些細なことを気にする方が・・・という意見もあるのかもしれませんが、ちょっと偏屈オヤジ風を吹かせてみたい季節になりました。

 

 

ロンリーチャップリン
(1987年)
鈴木聖美 with RATS & STAR

 

 

 

因みに2年ほど前、こんな記事を書いています

ちょっとブレイク vol.30 孤独が好き

 

オヤジK

 

コメント (0)