徒然なるままに №707 男たちの旅路

 

先日、山田太一さんがお亡くなりになりました。

 

 

大手メディアでは、【不揃いのリンゴたち】や【岸辺のアルバム】が代表作として紹介されていましたが、私にとって山田さんと言えば【男たちの旅路】です。

 

 

多感だったあの頃、このドラマから受けた衝撃はすさまじいものがありました。

 

 

今どき、こういう脚本かける人っている?

 

 

こんなドラマをもっとたくさん作ってくれるなら、喜んで受信料払うけどねぇ^^

 

因みに、桃井かおりのファンになったのも、このドラマの影響です^^

 

 

 

 

心よりご冥福をお祈り申し上げます

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №706 北風に耐えてwwwww

 

寒暖差が激しい今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしですか?

 

 

 

12月1日(金) 某道の駅にて

 

気温2℃ 風速6m

 

 

寒空のもとで食べるソフトクリームもまた格別^^

 

 


(1980年)
アルバム:木枯らしに抱かれて
松山千春

 

ソフトクリームに目がないオヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №704 アイム・ドーナツ

 

並んでみました。

 

(入店迄30分、精算迄15分)

 

 

 

 

 

画像以外に、生フレンチクルーラー等3個を、購入後時間を置かずに食べました^^

 

 

驚くほどではないにせよ、どれも美味しいです。
(賞味期限は当日中ですが、できる限り早めに食べる事をお勧めします)

 

 

でも、再訪はないですね^^
(理由は幾つか…)

 

 

夜に傷ついて
(1992年)
アン・ルイス

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №702  天高くジジイ肥ゆる秋wwwww

 

九州北部地方では、少々季節外れの夏日が続いています。

 

また、佐賀では気球祭りが開催中ですが、皆さん3連休のご予定はどうなっていますか?

 

 

さて、つい先日ハイカーボ爆食チートデイを敢行したばかりのわたしですが、ほぼ予定通りに7日でリセット出来たものの、想定より体重減のペースが速すぎて、10日間で7kgも減ってしまいました。

 

 

体脂肪率も減少していけば問題なかったのですが、そうはいかず、再度チートデイを仕切り直すことに。

 

 

(急に会食予定が入った事もあるのですが^^)

 

 

というわけで今回は、主に外食を中心にがっつり食べてみましたよ。

 

 

賞味期限切れのサッポロ一番味噌ラーメンからスタートですwwwww

 

 

 

 

いざ、出陣w

 

 

目指したのは、天神・新天町にある老舗蕎麦屋【飛うめ】

 

 

 

最近SNSでは、ここんちの「天とじ丼」がバズっているようですが、私はいつものやつを^^

 

大ざる

 

親子丼

 

 

 

夜の会食は、チョー有名な鰻屋へ

 

うざく

 

う巻き

 

特うな重

 

 

そして初日の〆は、馴染みの寿司屋に寄ってにぎりを持ち帰り

 

 

 

 

2日目

 

まずはずっと気になっていたこちらへ

 

たてがみキッチン

 

 

おとなのお子様ランチ^^

 

たてがみトルコ(ミドルサイズ)

カレーピラフ・ガーリックピラフ・ステーキ・とんかつ・ナポリタン

 

 

いったん帰宅して、箸休め?

 

 

 

そして、町中華へGo!

 

ちゃんぽん大盛

 

焼きめし

 

 

他に、スウィーツ・デザート系は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、絶好のタイミングでこんな素敵な手土産をいただきましたので、こちらもパクパク・モグモグ

 

 

無花果羊羹は美味しすぎて、恵方巻きのごとくほぼ一気食い^^

 

数十年ぶりに食べたみかんは、甘くて美味しくてこちらも爆食いw

 

 

摂取カロリーがどれほどか全くわかりませんが、5kg増の体重をリセットするために、この3連休は、独りせっせとダイエットに励みまぁ~す^^

 

 

男と女
(1984年)
松山千春

 

オヤジK

コメント (0)

徒然なるままに №701 映画【月】

 

今年もあっという間に、残り2ケ月となりました。

 

 

いやはやなんとも^^

 

 

さて昨日は月末でしたが、久しぶりに映画館へ足を運びました。

 

 

しかも、朝8:50から・・・

 

 

【月(公式サイト)】

 

 

強弱こそあれど、誰もが持ち合わせているであろう優生思想や、自分自身の暗部を抉りだされる、強烈な作品です。

 

 

主演の宮沢りえ他、出演する俳優陣の演技も圧巻

 

 

鑑賞後に何とも言えない不快感に襲われますが、是非とも多くの人に鑑賞をお勧めしたい作品です。

 

 

東へ西へ
(1972年)
井上陽水

 

 

予告編以外、ほぼ予備知識なしで鑑賞しましたが、色々調べてみると、結構多くの著名人やインフルエンサーがコメントを残しています。

 

 

ネタバレを含む内容ですが、気になる方はこちらもどうぞ

 

 

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №700 追悼 もんたよしのり

 

10代の頃、彼やロッドのハスキーボイスに憧れて、必死で声をつぶそうとしていました

 

 

赤いアンブレラ
(1980年)
もんた&ブラザーズ

 

 

「ダンシングオールナイト」をはじめ、レコード聴きまくってたなぁ

 

 

心よりご冥福をお祈りいたします

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №696 おふらんす

 

懇意にしていただいているシェフから、フランス土産を沢山いただきました。

 

 

LE BEURRE BORDIER
Demi-Sel
(有塩)

 

 

恐らく福岡ではリアル店舗での取り扱いが無い為、百貨店の催事等で見かけた際に数回購入した事がありますが、とても普段使いはできない(私だけ?)高級バターです。

 

 

バゲットにたっぷり塗って食べたかったのですが、ケト中なので赤身肉(もも肉)ステーキにあわせてみました。

 

 

 

まろやかでクリーミーでコクがあり、シルクのような滑らかさで、一度口にしたら病みつきになること間違いありません。

 

 

フランス星付きレストランのシェフ御用達というこのバターを、そこのグルメなあなたにも是非味わってほしいなぁ^^

 

 

好きさ
(1986年)
安全地帯

 

 

バター以外にも日本では入手しずらい、オリーブオイルやアンチョビ、トリュフ塩もいただきました。

 

 

ケト中の憂鬱な食事が一気に華やぐものばかりで、もうサイコーwwwww

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №691 モンスター

 

普段、市井の人が使う【モンスター】という言葉は、あまりよろしくない意味を含んでいることが多いです。

 

 

【モンスターペアレンツ】や【モンスターカスタマー】等々

 

 

 

ですが、この方の場合は大いなる賞賛の意味が込められています。

 

 

井上さんや大谷さん、そして藤井さん等、リアルタイムで観る事が出来ているって、ホント凄い事ですよね。

 

 

生きててよかったぁ~

 

 

ただ、この先僕等は【シルバーモンスター】等と後ろ指指されないようにしなければいけません。

 

 

等とつぶやきながら、私最近はこれにハマっています^^

 

 

 

「Chance!」
(1984年)
白井貴子

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №690 君の名を呼ぶ

 

大切にしていても去る人は去るし、仮に嫌われたとしても自分の価値は変わらない。

 

 

大切にしてくれる人に期待しすぎず、その人の気持ちを大事にして共有できる時間を増やすべきだよなぁ。

 

 

君の名を呼ぶ
(2001年)
浜田省吾

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №688 継続

 

読者の皆様にとっては、どうでもいいご報告ですw

 

 

およそ7カ月を費やし、目標達成しました!

 

 

2023年8月4日

 

 

 

因みに、ここからスタートしました

 

 

2022年12月27日

 

 

 

体脂肪率等の数値は目安に過ぎない為、本当に15%まで絞りこめているかは不明ですが、体重と体脂肪率の推移はこんな感じです。

 

 

 

 

 

7月中旬からダイエット方法を変えて【ケトジェニックダイエット】を取り入れたわけですが、その際スーパーで買った牛塊肉を食べる事から始めましたので、今回はささやかなおひとり様プチ宴をステーキ専門店で開催してきました^^

 

 

ビフテキ屋うえすたん

 

 

ライス・スープ・サラダ付のセットメニューではなく、ステーキ単品(サーロイン400ℊ)で、つけ合わせの人参やジャガイモは食べていません。またステーキソースは使わず、味付けはブラックペッパーだけです^^

 

 

やっぱり、自宅で食べる牛とは違うよねぇ。美味いよねぇ^^

 

 

当初掲げた目標には到達しましたが、内臓脂肪レベルの標準値(レベル9.5)まであと僅かですので、もう少し余分な脂肪を燃焼させるべくダイエットを継続しようと思います。

 

 

 

バーニング CM Version
(1996年)
柳ジョージ

 

 

この曲聴いて、あのビールを飲みたくなった人いますか?wwww

 

 

オヤジK

 

コメント (0)