徒然なるままに №560 黒田節

 

奇しくも、昨日6月6日は【D-DAY】でした。

 

歴史上もっとも有名な【D-DAY】といえば、1944年6月6日の【ノルマンディー上陸作戦開始日】ですが、映画『プライベート・ライアン』を思い出された方もいらっしゃるでしょう。

 

 

さて、ご本人が【D-DAY】を意識されたとは思いませんが、昨日第2次AB政権が送りこんだ本石町界隈のあの方が、マーケットに強烈なメッセージを発せられました。

 

 

「揺るぎない姿勢で緩和継続」

 

「国民は値上げを許容」

 

「円安は日本経済にプラス」

 

 

(参照)

【講演】黒田総裁「金融政策の考え方─「物価安定の目標」の持続的・安定的な実現に向けて─」(きさらぎ会)

 

 

 

彼の発言を拠り所にして、海外市場が反応し円売りが加速しています。

 

ドル円は直近高値を更新しましたし、今後【911】後の2002年につけた1ドル135円を目指すことになるのでしょう。

 

世界の投資家たちは、タダ同然で円を調達し他国の資産へ投資を継続するのかな?

 

 

あぁ~

 

 

【少子化問題】は喫緊の課題であるにも関わらず、後期高齢者の延命には湯水の如く金をバラマキ、防衛費増額に血眼になり、出産・育児・子育てに対しては慎重に検討するとおっしゃるJM党仕草ですが、いまや一部で【衰退途上国】と揶揄される【日本丸】は、この先いったい何処を目指すのでしょう。

 

 

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №388 ぼやき

 

アニメに限った事ではありませんが、幼いころから数多くのヒーロー物を観て育ってきました。

 

ストーリーはどれもが、危機や緊急事態にさっそうと登場し、人々が安心して暮らせる安全な世界を守るべく正義を盾に危険を顧みず奮闘し戦うわけです。

 

実在した人物をモデルにした映画やドラマも有りますが、多くはあくまでフィクションですから、そんなヒーローの登場を待ち望んでも仕方ないのですが、巷では口先だけのヒーローやヒロインを演じようとする輩や、日替わりで登場するヒール役ばかりを目の当たりにするわけで、マジでなんとかならんのか?と思わずにはいられません。

 

しかも、彼ら全てが口にする「安心」「安全」「緊急」「危機」「真摯に」「丁寧に」等というお決まりの言葉の持つ意味が、なんとも軽く安っぽくなってしまったことか・・・

 

もし、ノムさんが生きておられたら、どんなぼやきをつぶやいてくれたかなぁ~^^

 

 

オリジナルはあの『子門真人』さんですが、今日は『米米CLUB』のカヴァーを。

 

科学忍者隊
ガッチャマンのテーマ
(1972年)
作曲:小林亜星

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №018 バスストップ

 

オリジナルは1972年発売、『平浩二』さんの大ヒット曲

 

【ザ・昭和浪漫歌謡】ですね。

 

作詞はあの千家和也さん。おそらく平成世代にはイケてないと言われそうな味わい深さがある曲だと思います。

 

若かりし頃、バイト先のオーナーがいつも口ずさんでいました。

 

米米CLUB
(石井竜也)

 

オリジナルの平浩二さんとは一味違う、アレンジと彼の崩した歌い方は好きですね

 

オヤジK

 

コメント (2)

徒然なるままに №013 人形の家(1969年)

 

弘田三枝子

クリキンのマー坊がまだあのハイトーンボイスを発していた時代、目の前でこの曲を生歌(マイク無し)で聴いて、鳥肌が立った日から35年余り(マー坊は伊万里出身です)

酸いも甘いも嚙み分けてきた、昭和のお姉さま方には十八番にしてる人が多かったような 笑笑

弘田三枝子さんのオリジナルが名曲であり、彼女の歌声が素晴らしいのは間違いないのだが、石井竜也さんや徳永英明さんなど、男性ヴォーカリストのカヴァーの方がより身に染みるのは何故だろうと独り考えてみた。。。

しかしながら、この方の熱唱には思わず唸ってしまった。

大竹しのぶ

 

オヤジK

 

コメント (0)

ちょっとブレイク vol.187 川の流れのように(1989年)

 

「死に物狂いで」「全力で」「全身全霊で」

ときにこれらを必要とする事もあるだろう。

 

ひと時の悩みなら、どうにかなる悩みなら、踏ん張ってみよう。

どうしようもなく深く苦しい悩みなら、自分だけではどうしようないほど行き詰ったなら、助けを求めよう。

諦めが早いのもどうかと思うが、どうしようもない事や乗り越えられない事もあるだろう。

そんな時は、あきらめて、違う希望を追いかけよう。

 

等とテキトーなことをつぶやくパシリK

 

石井竜也

 

世界的になにかと大変な事になっていますが

皆さんくれぐれもご自愛ください

 

無症状や軽症の感染者が多いと報じられています

罹患(りかん)しない・させないを念頭に

自らの行動を考えて!

というわけで

今月も今年度も

おつかれさまでした!

 

コメント (0)